マウンテンバイクJ1シリーズがニセコで10年ぶりに北海道で開催されました。
http://hanazononiseko-news-ja.blogspot.com/2011/06/2011-jfc-japan-series-cross-country-4.html
J(ジャパン)シリーズですから道内はもちろん、
全国からツワモノたちが集まってきます。
道内のお客さまライダーをはじめ道外のお客さまライダーも来るのですから、
パズでは協賛ブースを出して可能なかぎりのメカニカルサービスも提供。
NINER・PAZブースです

飛行機で遠征のライダーはオイルやNoTubes液などのケミカル類を持ってこれませんので、
その場で使用する分は無償で使っていただき、チームで使用する分の販売もしました。
SSJのときは、こちらが飛行機で行ったので、
充分な機材も持っていけませんでしたが、
車で7時間もかかりますが地続きの北海道なので機材と試乗車を満載して行きましたよ!
ディレーラー系やホイール系のトラブルが多かったですが、
予測しなかったトラブルも有って焦る場面も!
SRAMのRD破損では向のブースのGIANTさんに協力してもらって応急処置もできました。
メンテしたライダーが無事にゴール出来て、ほんとに良かったです!
レース中、無事に走りきってくれと祈るような気持ちでいました(^^♪
来年も有れば、今年の経験を活かしてもっと準備をしていければいいなあ。
やっぱり車はこれが欲しい(笑)

レースではエリートメンで、
道産子の小野寺健選手が優勝と山本和弘選手が3位!

ゴールした瞬間、解説ゲストとプチスクールで来ていた「やまめ工房」堂城さんが号泣、
わたしもサングラスを取れませんでした・・・
ブースをあまり離れられなかったのでレース写真はあまりありません・・・


いろんなブログでアップされますので検索してくださいね!
内地(本州)からもたくさんのライダーが来てくれて、交流もできてほんとに楽しかったです。
来年もあれば是非また来てくださいね!