第3弾(ダイナソア最終回)はパーツ、用品類です。
例によって私の興味を持ったものだけの紹介ですのでご容赦を!
チネリ・ゴールドバーション ハンドルバー、ステム、シートポスト

街乗りピストバイク向けでしょうかバー幅が極端に狭いです
ラックスライン ハンドルバー、ステム、シートポスト

ブラックパーツ全盛の時代にチタンポリッシュは新鮮ですね
ORBEAヘルメット


やっと輸入開始になりました
試着してみましたが日本人にフィットされるようにモディファイされているそうです
サンマルコ・ヴィンテージサドル

ロールス、リーガル、コンコールのラインナップ
コンコールは色も豊富です

ルディプロジェクトサングラス

マイヨジョーヌカラーのラインナップが豊富になりました
プロ選手使用モデルが各種展示されていましたが
北海道日本ハムファイターズを代表してダルビッシュ使用モデル

HUCHINSONシクロクロスタイヤ

ブルドックCXとパイソンCX
チューブレスです。
NoTubes ZTR Alphaホイールにちょうど良いですね


幅34cなんですがUCIルール改正(33c以下)で大丈夫なんでしょうか?
ガエルネ・シューズ

ソールとヴェロのカットモデル


ソールが多重構造で長距離で疲れない構造、ヴェロにゴムを入れることで甲の部分にフィットします。
デマルキのビブショーツ

こちらも多重構造のパッドでペダリングと痛み防止の効果

デマルキ・ウェアの解説をするイタリア人社長

オルカのコンプレッションシャツとタイツ


血行を促進するので普段の着用でも良いそうですよ